sewer systems
下水道関連
sewer systems
下水道関連
ライニング工法
About クリスタルライニング工法とは
クリスタルライニング工法は、コンクリート構造物の腐食対策・維持修繕に有効な防食工法です。無溶剤型エポキシ樹脂モルタルを塗布し、止水、防食、補強、マンホールの耐震補強 を行います。水中や湿潤環境でも接着・硬化するため、下水道施設全般の補修に適しています。
直径200mmから3000mmの管口に対応し、レベル2(地震動)に耐える耐震構造へ改善可能です。機械を使用せず人力で施工するため、さまざまな現場に柔軟に対応できます。施工目的に応じて下地処理や積層工程に違いはありますが、いずれもクリスタルライニング材の特性を活かし、高い防食性と耐久性を発揮します。
直径200mmから3000mmの管口に対応し、レベル2(地震動)に耐える耐震構造へ改善可能です。機械を使用せず人力で施工するため、さまざまな現場に柔軟に対応できます。施工目的に応じて下地処理や積層工程に違いはありますが、いずれもクリスタルライニング材の特性を活かし、高い防食性と耐久性を発揮します。

Feature クリスタルライニング工法の特徴
Feature 01 水中・湿潤施工が可能。(水の流れがない状態に限る)
Feature 02 下水道全般(処理場・管渠・人孔)の補修に最適です。
Feature 03 優れた接着力により、いかなる止水・防水も可能です。
Feature 04 コンクリートの補強材として使用可能です。
Feature 05 土木、建築全般で使用可能です。
Feature 06 飲料水(貯水槽等)の塗装修繕として使用可能です。
Construction Method 施工方法
01
圧送ピット
施工時間が制限される圧送ピット 防食ライニング工事。


02
大口径管渠
防食工法および流下能力向上。(粗度係数)


03
人孔
劣化したマンホールの防食ライニング工事。


04
流水による衝撃性劣化部
劣化したマンホールの防食ライニング工事。


05
カルバート内錆鉄筋処理及び防食ライニング


Contact us お問い合わせ
お問い合わせ・
資料請求はこちら
メールで問い合わせる
資料請求はこちら